フォト
無料ブログはココログ

ウェブページ

BIKE FRIDAY

  • ブログ村
    PVアクセスランキング にほんブログ村

« 岐阜県一泊ツアー 養老の滝 2008/11/8-9 | トップページ | iPhone 3GS ゲット‼ »

2008.12.14

三河湾リゾートリンクス&佐久島ツアー2008.12.13-14

Yさんと今年の〆として忘年会一泊ツアーに行ってきました。(12/31記)

三河湾リゾートリンクスというリゾートホテルに一泊しましたが、その日の夕飯は外食の方が安上がりのため近くの酔酔(すいすい)という居酒屋さんで一杯やりました。
気さくなお店で、自転車で来ていると話をするとお客さんも交えて盛り上がっちゃいました。
翌日は、お店にいたお客さんの勧めで佐久島に渡ることになりました。

三河湾リゾートリンクス&佐久島ツアー2008.12.13-14の輪行一泊 一日目のツアールートです。


JR千種駅からJR三河大塚まで輪行。

P1010700

ラグーナ蒲郡

P1010703

昼食は、5年ほど前?に一度来たことのある【CAFE DOLPHIN(喫茶ドルフィン】でパスタランチをいただきました。

P1010712

竹島まで自転車で渡り、到着してから歩いて島を半周しました。

P1010731

三河湾リゾートリンクスに到着 部屋からの景色は最高でした。

P1010728

夕飯をいただいた【酔酔】

Banner_14

人気ブログランキングへ

三河湾リゾートリンクス&佐久島ツアー2008.12.13-14の輪行一泊 二日目のツアールートです。

P1010736

一色さかな広場で軽く朝食をとった後、一色渡船場で佐久島(30分で到着)まで渡りました。

P1010740
P1010741

佐久島に到着

P1010744

島には、さらに二つの小島があって、写真の地図を見ていただくとわかりますが、右下にあるのが筒島という島で、この島に通じる堤防はかなり狭かったので歩いて渡りました。もう一つの島は、東港の左下にある大島という島で、こちらは自転車で渡ることができました。 この大島には海釣りセンターというスポットもありました。 

名古屋に来て10年以上経ちますが、佐久島のことはほとんど知りませんでしたm(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
釣りの名所としても有名だったんですね。

P1010747
昼食は東港の近くにある【すず屋】さんという食堂で、酔酔のおかみさんがお勧めしていた大あさり丼をいただきました。

佐久島は周囲11kmの島で東海の松島と呼ばれているそうですが、日間賀島ほど観光化はあまりされていない感じを受けました。 前回行った日間賀島よりも、なぜかわかりませんが癒される空気を感じました。
夏にもう一度来てみたい!!

P1010749
P1010750
P1010751

帰りは衣浦トンネルを、くぐって知多半島へ渡りました。 自動車専用の海底トンネルとは別の自転車歩行者道があるのを知りませんでした。 頭の中では碧南から電車に乗る予定でしたが、トンネルをくぐり抜けたために碧南駅を通り越してしまったことに後から気がつきました。

後戻りもめんどうなので、Yさんの携帯GPSと途中でかわいい女性(アジアンテイストのたぶん中国人)に道を尋ねていただきながら現在地を確認してもらい近くの駅を発見!!

名鉄とJRの駅が近くにあって結局名鉄の知多半田駅から名古屋に帰還しました。
最後は、ちょっと道に迷ってしまいましたが、電車賃は少し安かったかったので結果オーライです。

2008年最後の輪行ツアーでしたが、今回参加を予定していたKさんが足の怪我をされて参加できなかったのがとても残念です。 一日も早い完治をお祈りしております。

2009年は、みんなでまた楽しいツアーに行きましょう!!

« 岐阜県一泊ツアー 養老の滝 2008/11/8-9 | トップページ | iPhone 3GS ゲット‼ »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三河湾リゾートリンクス&佐久島ツアー2008.12.13-14:

« 岐阜県一泊ツアー 養老の滝 2008/11/8-9 | トップページ | iPhone 3GS ゲット‼ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック