サマサイ2006しまなみ編 初日(8/5土)その3
渡し船は、あっという間に一番最初の島である向島に到着!!
いよいよ、しまなみ海道ツーリングの始まりです。
まず、自転車で渡る一番目の橋 因島大橋です。
自動車道の下に自転車と125CC以下のバイクが通れる道があります。
防護柵がありますが、橋の高さに圧倒され高所恐怖所の人は慣れるまで大変かもしれません。
一泊目のハンモックテントの設営場所を探しながら走行するも、景色と夕日に見とれあっという間に日が落ちてしまいました。。。生口島(サンセットビーチの近くにて)
ハンモックテントは、とにかくロープをくくり付ける場所がないと設営できません。。。
なんせ初めての経験なんで、少々焦りながら暗闇を彷徨いました。
結局、生口島の多々羅大橋入り口手前にある展望台(休憩所)にハンモックを設営する事にしました。
多々羅大橋のライトだけで、まわりは真っ暗闇。
まわりに木もありませんでしたが、かなり低い柵にロープを括り付けました。
先週地元の公園で予行練習をしたので手馴れたつもりでしたが、普通の木と違ってなかなかうまくロープを結べませんでした。
途中何度もロープが緩んでお尻が地面についてしまい、何回か縛りなおしました。
夜中でも結構自転車やバイクで通る人たちがいてこちらに気づいた人は、かなり不気味だったと思います。
ごめんなさい。。。
でも暗闇の中で、コーヒーを飲んでいる時に、偶然めちゃくちゃ大きな流れ星を見ることが出来て感激しました。
« サマサイ2006尾道編 初日(8/5土)その2 | トップページ | サマサイ2006しまなみ編 2日目(8/6月)その1 »
「自転車」カテゴリの記事
- 退職後の毎日(2023.07.09)
- 2023年2月になりました。(2023.02.04)
- BIKE FRIDAYのスタンド位置を変えました。(2022.10.04)
- 今日のサイクルトレ(2020.12.29)
- 今日のサイクルトレ:2020.10.12(月) 一時帰休(2020.10.12)
« サマサイ2006尾道編 初日(8/5土)その2 | トップページ | サマサイ2006しまなみ編 2日目(8/6月)その1 »
コメント